商品情報に移動
1 2
NEW
  • ワイン
  • フランス
  • ジュラ
  • ドメーヌ・デ・マルヌ・ブランシュ
  • 376ml〜750ml

スペースモンキー 2023 白 750ml / Marnes Blanches マルヌ ブランシュ

スペースモンキー 2023 白 750ml / Marnes Blanches マルヌ ブランシュ


通常価格 ¥4,950
セール価格 ¥4,950 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

「テールブランシュ=白い土壌」が生み出すミネラルと旨味の競演

『 Marnes Blanches マルヌ ブランシュ 』

ワイン名:スペースモンキー 2023 白 750ml

生産者:マルヌ ブランシュ

産地:フランス / ジュラ

品種:ピノオーセロワ60% ピノブラン40% アルザス

醸造:全房でプレス、500L・228L の新樽や古樽で発酵・熟成しアッサンブラージュしました

【生産者説明】

ここに2008年誕生しましたマルヌブランシュの当主は1983年5月生まれのジェロー フロモン。2001年にディジョンで醸造学を学び、オノロジストとしての資格を取得。そこで出会った奥様と結婚し、ワイナリーを立ち上げました。まだまだ若いカップルですが、ワインに対する情熱だけは人一倍です。リリース直後地元で人気が出て、85%が地元で消費されてしまう程、ワインは一気に人気者になりました。でも新しいお客様を開拓する為、やっと2012年に公のサロンに出展しましたが、選んだ地はフランスでなく、イタリアなのです。面白いデビューだなと思いながら、かえってフランス独特のナチュラルワインの世界でなく、自分のペースを保てるのかもしれません。そこで飲んだので余計はっと魅かれるものがあったのです。こういうワインはどこで飲んでも人の目を引きます。丁度我々は収穫日に訪問となりました。そしたら何と皆シルバーの方々でゆっくりゆっくり1ヶ月かけて収穫するのです。まだ若い彼らは収穫者に給料を支払う事は出来ず、ご両親のお友達が皆手伝ってくれての収穫という、とてもAt Homeな感じなのです。奥様も当然収穫するので、収穫者の方々のお食事はお母様が作って下さいます。収穫のスピードのペースは決して速くはありませんが、その分丁寧に丁寧に収穫します。なのでこういう真面目な味わいになるのかもしれません。印象はMade in JapanかGermanyのような感じです。こういう面も古き良きブルゴーニュらしく感じるのでしょう。と、言うよりもしかしたら本当のジュラを知らないのかもしれません。醸造面からみるとまだまだ個的には改良したい面もありますが、この年で、ここまでのワインを造るのはお見事です。これからどんどん良くなるでしょう。どんどん伸びる醸造家です。ワイナリーの名前は、畑の白い石灰質粘土土壌から思いつきました。名前の通り晴れの日は一面真っ白な土壌です。彼の将来に期待すると共に毎年の味わいの向上が楽しみです。( インポーター資料より )