商品情報に移動
1 2
  • ワイン
  • フランス
  • ローヌ
  • エステザルグ協同組合
  • 376ml〜750ml

Cotes du Rhone Vieilles Vignes コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ 2022 赤 750ml / ドメーヌ・ダンデゾン(エステザルグ共同組合)

Cotes du Rhone Vieilles Vignes コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ 2022 赤 750ml / ドメーヌ・ダンデゾン(エステザルグ共同組合)


通常価格 ¥2,200
セール価格 ¥2,200 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

牛肉に合わせるための赤ワイン!?

『ドメーヌ・ダンデゾン(エステザルク共同組合)』

ワイン名:コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ 2022 赤 750ml

生産者:ドメーヌ・ダンデゾン(エステザルク共同組合)

産地:コート デュ ローヌ

ブドウ品種: シラー100%

このキュヴェは、ヴァリギエール村とエステザルク村の葡萄が使用されています。エステザルグ村はパワフルですが、ヴィリギィエール村はフルーティな果実実が特徴です。割合はVTによって違い、とても興味深いものとなります。通常は6ヶ月タンク熟成します。ほとんど透けて通らない濃厚なカラーで、しっかりとした目の詰まった味わい、ダークフルーツやリコリス、ペッパーが感じられます。攻撃的なタンニンのある割りには、しなやかさも兼ね備えています。フレッシュでフルーティーな味わいは丸い酸に包まれた、たっぷりのミネラルの苦味がアフターを整えます。

「個性の異なる二つの村で葡萄栽培」 35haの畑は海抜200mに位置し、ワインは50%がドメーヌ名でリリース、残りはエステザルグ葡萄栽培者組合のワインにブレンドするか、ネゴシアンに売ってしまいます。ヴァリギエール村とは別に、直線距離で約5kmのエステザルグ村にもダンデゾンの畑があります。通常はヴィラージュのシラーとヴィエイユ ヴィーニュの一部はこちらの畑からのものです。ふたつの村は近いが気候は異なり、ヴァリギエール村の方が2週間程遅く摘み取ります。タイプは、エステザルグがパワフル、ヴァリギエールはフルーティで果実味が特徴です。畑では、必要に応じて、適切な処理を行っています。基本は、除草剤を使わず、銅や硫黄を使用。病気に罹った際には、薬を使うこともあります。

ラベルに牛が使われているのは、元醸造責任者のニックが牛が好きだったことと、ラベルを見て「雄牛=フルボディ」というたくましいイメージを連想させるためだそうです。

「エステザルク葡萄栽培者組合について」

1955年に設立されたエステザルク葡萄栽培者組合は、現在10人のメンバーで構成される小規模な組合で、村はリラックの10km南に位置しています。自分の畑は自分で管理し、最も良い葡萄約1/3をドメーヌ名で出荷、1/3は組合名で瓶詰めし、残りはネゴシアンに売却しています。全員が「Terra Vitis」と呼ばれる、農薬や除草剤を使わない農法で栽培しています。葡萄は個々に管理されますが、設備は共有し、負担を分担させています。選別酵母やろ過、清澄などのワインを損ねるすべての技術は使用せず、果実味と土壌の可能性を生かすように醸造しています。

「ギイド・アシェット」、「クラスマン」、「ルヴェ・ド・フランス」などに掲載されています。ドメーヌ・ダンデゾンもこの栽培者組合に加盟しています。(インポーターより抜粋)

このワインは会員割引対象の商品となっております。

新規会員登録(無料)後、もしくはログイン後に

会員専用ページからご注文して頂くと割引あり

(一部対象を除く)