商品情報に移動
1 2
  • ワイン
  • フランス
  • ローヌ
  • ドメーヌ・ル・ピカティエ
  • 376ml〜750ml

MARIE JEANNE マリー・ジャンヌ 2016年 赤 750ml / DOMAINE LE PICATIER ドメーヌ・ル・ピカティエ

MARIE JEANNE マリー・ジャンヌ 2016年 赤 750ml / DOMAINE LE PICATIER ドメーヌ・ル・ピカティエ


通常価格 ¥6,380
セール価格 ¥6,380 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

クリストフの幼い頃の記憶をまとった究極ガメイ!

『MARIE JEANNE マリー・ジャンヌ 2016年 赤』

樹齢が高い分、成熟度の高い凝縮したガメイ。

口当たりは滑らか。ピカティエのワインに特徴的に感じる、

アニスや白コショウのニュアンスは健在ながら、力強いミネラルを感じる!

今飲んでも美味しいが、5年後には究極のプルサールを遥かに

凌駕するほどであろうポテンシャルを秘めた1本!

植樹記録はなんと、1870年~1970年。

古くはおよそ150年、どんなに新しくても樹齢50年越えの

超・ヴィエイユ・ヴィーニュ!

ジェラルディーヌとクリストフが新しく獲得した畑で、

この2016年がファーストヴィンテージ。

マリー・ジャンヌとは、昔オーヴェルニュ地方でワインを造っていた人が

木製タンクによく付けられたあだ名。

クリストフも幼いころは、ワインの発酵が終った後、

友達、家族そして子供たちまで

「マリー・ジャンヌを味見するぞ!」

と言ってフードルからそのまま飲んでいたという思い入れのある名前。

クリストフの思い出が詰まっている1本です!

ワイン名:MARIE JEANNE マリー・ジャンヌ 2016年 赤 750ml

生産者:DOMAINE LE PICATIER ドメーヌ・ル・ピカティエ

産地:フランス ローヌ・アルプ

品種:ガメイ(最長で樹齢150年)

醸造:50%はグラップ・アンティエール。50%除梗するが破砕無しのグラン・アンティエールにて。タンクの一番下と、一番上に全房のぶどうをつめて、間に除梗したぶどうを詰めてミルフィーユ状にして6週間のマセラション。最後の一週間だけ、ピジャージュを3-4回。

熟成:プレス後、600Lの大樽ドゥミ・ミュイに入れ9ヶ月間熟成。

【DOMAINE LE PICATIER / ドメーヌ・ル・ピカティエ】

「ドメーヌ・ル・ピカティエ」という名前で何年もの間、生産者が替わりながら存在してきたが

2007年にクリストフとジェラルディーヌがドメーヌを取得した。

もともと景観整備の勉強をしていた2人がワイン造りの道に入ったのは、

ジェラルディーヌの仕事でブルゴーニュに引っ越したことから始まった。

クリストフは、コート・シャロネーズのビュクシー協同組合にぶどうを売る農家で

働き始めたのをキッカケにワイン造りに興味を持ち始めボーヌにある学校で醸造を学びながら、

7年間ポマールのドメーヌ・ラエで畑作業、醸造、瓶詰めまで全てを行っていた!

そしてビオディナミの大家「ドミニク・ドゥラン」との出会いが決定的だった。

ドミニクからビオディナミ栽培について本当に多くのことを教わった。

自分達のワインを造って新しい人生を楽しみたい!

と言う思いが強くなっていったのだった。

「ワインへのパッションが私達の血を巡るようになり、自分達のワイン造りをして

新しい人生を踏み出したいという欲求に抗うことができなくなったんだよ!」と、クリストフ氏。

<畑・土壌について>

有機栽培およびビオディナミの原則に従いながら土壌と植物を大事にした作業をしており

寄生虫に対するぶどう樹の自然抵抗力を高めるために、植物性、動物性、ミネラルを

ベースにした調合剤を独自で造って使用している。

<造りのこだわり>

ピカティエは、テロワールを最大限に表現するために極力手を加えない醸造を行っており、

醸造の過程でぶどうに人為的に介入するのは

「ルモンタージュ」「ピジャージュ」「圧搾時」のみと決められている。

10月から開始する収穫の際には、小さな容器を使用して傷のない完全な形で手摘みしたぶどうを収穫。

天然酵母で発酵させ、細かいオリと共にシュール・リーさせ、ワインに旨みを溶け込ませていく。

そのため旨みを取り除いてしまうコラージュやフィルターは絶対に行わない。

2011年には

「EOCERT FR BIO 01」認証を取得。

栽培面積7.30ha。ガメイ5.30ha、

シャルドネ1.00ha、ピノ・ノワール1.00ha。いずれも樹齢20~45年。

2012年には、1904年植樹の古木のガメイが植えられている0.3haの小さな区画を取得。

土壌は、砂質と花崗岩の混ざったもので、特に大きな塊であるポーフィロド(斑状)の花崗岩が主体。

所有する区画の大部分が自宅および醸造所の周囲に位置しており、

かつての海底の岩盤が地中すぐに横たわっている。

(インポーターより)

このワインは会員割引対象の商品となっております。

新規会員登録(無料)後に

会員専用ページからご注文して頂くと

販売価格より最大で20%off!!

(一部対象を除く)