商品の小計: ¥0
- ワイン
- 白
- フランス
- オーヴェルニュ
- ヴァンサン・トリコ
- 376ml〜750ml
Rasséréné ラセレネ 白 2018 750ml / Vincent Tricot ヴァンサン・トリコ
Rasséréné ラセレネ 白 2018 750ml / Vincent Tricot ヴァンサン・トリコ
- 33,000円以上で送料無料となります。
北海道・沖縄・離島の場合は、55,000円以上で送料無料となります。 - この商品について問い合わせる
オーヴェルニュのダイナミックな地質から生まれる深さと複雑味、凝縮感溢れるエキス系旨味に思わず脱力
ぶれないテクスチャーと時間と共に変化する様々な表情
『ヴァンサン・トリコ』
Domaine Peyra、Pierre Beauger氏らの出現によって見直されてきたAuvergne地方。
シラクの生まれ故郷、フランスの丁度真ん中に位置するクレモンフェラーの南に広がり、昔はブドウ畑が沢山広がっておりましたが、ワイン造りをやめ る醸造家が多い地方なのでした。何故ならフランスではまだまだワインに対する考え方が保守的で、御存知この地のワインはどんなに頑張っても INAOの法規上、VDQS以上にはなれませんでした。けれどもこの地の可能性を求めてやってきた、新しい造り主はそんなの関係ないさ!と言っての け、Table Wineに落としてまで、自分のワイン造りを始め、今密かなブームと注目を浴び始めております。
ヴァンサン・トリコは1972年生まれの若き醸造家。南仏でワインを11年造っておりましたが、いよいよ独立の時期が到来、しかし選んだ地は奥様の 実家の近くオーヴェルニュ地方でした。何とまー奇特な方でしょう。しかしそれは彼にとってChance到来の選択です。この地で長い間(1971年~)無 農薬で畑を守っていた、Claude Prugnard氏の所でお手伝いをし、彼もそろそろ年齢的理由で引退を決心。彼の子供がワイン造りに興味はなく、 残念ながら畑を手放なさなければならなくなりました。しかし最後に彼のワイン造りを手伝ったヴァンサンの情熱に惚れ、彼に畑とシェ(醸造所)を譲り ました。2000 ~ 2002年は金銭的理由で借りておりましたが、2003年に購入、名実ともにオーナーとなり自分のワインを造り始めました。
畑は全部で4.6ha、内訳は3.3haのGamay、0.7haのChardonnay、そして何と0.6haのPinot Noirなのであります。昔この地では沢山のPinot Noirが 植わっておりましたが、近くのBourgogneの関係で泣く泣くブドウの木を抜かなくてはならないほど、経済的ダメージを受けたこの地で、頑なに守られて きたPinot Noir。私だって喉から手が出るほど欲しい畑です。彼も同じ意見で、これからもっとPinot Noirを植えていきたい!と夢を語っておりました。
どうして大変なBIOを選んだのですか?との問いに自然が大好きだからと…。
皆BIOの実践者は同じような答えが返ってきます。意地悪な私は「女性は都会が好きだけど奥様の反対はなかったですか?」との問いに、彼女の お父様もボージョレでネゴシアンをしていたから、田舎暮しやワインへの理解は大丈夫です。と仲の良い御夫婦です。
醸造的には実は辛口の私はまだまだ納得してませんが、将来性あふれる醸造家、彼の今後の活躍に期待したいと思います。 (新井順子)
ワイン名:Rasséréné ラセレネ 2018 白 750ml
生産者:ヴァンサン・トリコ
産地:フランス オーヴェルニュ地方
品種:ソーヴィニヨンブラン80%(手摘み/平均10年)
シャルドネ20% (手摘み/平均17年)
So2 :無添加 トータル:25mg/L未満
セレニテ=平穏をもじって名付けました。10 月に良く熟した状態で 収穫したソーヴィニヨンブランとシャルドネをプレスし、木樽で発 酵、新樽でマロラクティック発酵と熟成を行いビオディナミカレン ダーの果実の日に瓶詰めしました。わずかな濁りと粘性のあるグ リーンイエローの外観、ライムやミントの香り、ミネラルと酸を先頭 に、奥行きあるアフターへと伸びやかなエキスが続きます。
このワインは会員割引対象の商品となっております。
新規会員登録(無料)後に
会員専用ページからご注文して頂くと
販売価格より最大で20%off!!
(一部対象を除く)
ギフトラッピング
ラッピングをご希望の場合はあわせてご購入ください
-
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
-
通常価格 ¥220セール価格 ¥220 通常価格単価 / あたり