商品情報に移動
  • クラフトビール
  • エール
  • 日本
  • 志賀高原ビール

SALTY HOP / 志賀高原ビール

SALTY HOP / 志賀高原ビール


通常価格 ¥528
セール価格 ¥528 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

330ml 4.5%

※原則クール便での配送とさせていただきます

アルコール度数 : 4.5%

IBU:11

ビアスタイル:スパイスエール

限定 3982本

一年ぶり、5回目の登場。

去年つくらなかったのですが、楽しみにしていた何人かにお叱りをいただきました。

天然塩と、たっぷりのホップ、そして自分たちで収穫したスパイスをつかった小麦のセゾン。

毎回、少しずつ仕込みを変えてきたのですが、今回は裏庭の山椒が隠し味です。

小麦の味わいと、セゾン酵母由来の香り、ホップと山椒の爽快感。

もともとゴーゼにインスパイアされたところもあるのですが、大人の塩分補給ドリンクとしてゴクゴクいける感じ。

暑い季節、食事のスタートの一杯としては最高じゃないかと思います。

---志賀高原ビール---

“自分たちが飲みたいビール”

農産物を、酒やビールにすることが私達の仕事です。

2005年にホップをつくりはじめた当時、無謀にも「世界に通用する他にないビール」をつくりたいなどと思ったのですが、そのために、昭和30年代後半まで日本一のホップの産地だったこの地で、自分たちで原料づくりから関わってみたいと思い、畑つくりからはじめました。

最初は、軽い遊びのつもりが思わぬ大仕事に。しかし、それを面白がってくれる大勢のファンや、ブルワーのみなさんとの出会いにもたくさん恵まれ、現在では多くの定番品、限定品に自家栽培原料が使われています。また、ホップ収穫から仕込釜投入までの時間がおそらく世界最速(!?)の、自家栽培ホップ生仕込み「Harvest Brewシリーズ」は、みずみずしく柔らかい生ホップならではの味わいが独特で、毎年大好評をいただいています。

ホップや酒米のほかにも、麦や蕎麦、ブルーベリー、ラズベリーなども自分たちでつくることにより、原料を知ることができたのと同時に、自然とつきあう難しさや厳しさも学び、あらためて「酒づくりは風土を醸す」ということだとも実感しています。

これからも、小規模で非効率であっても「この地だからこそできる味」「自分たちが飲みたいビール」を、楽しみながら真剣に追求していきます。