商品の小計: ¥0
- ワイン
- ロゼ
- フランス
- ラングドック
- アド・ヴィヌム
- 376ml〜750ml
マサレル 2017 ロゼ 750ml / Ad Vinum アド・ヴィヌム ※メインラベル不良※
マサレル 2017 ロゼ 750ml / Ad Vinum アド・ヴィヌム ※メインラベル不良※
- 33,000円以上で送料無料となります。
北海道・沖縄・離島の場合は、55,000円以上で送料無料となります。 - この商品について問い合わせる
7つ音(品種)を絶妙アンサンブル!驚きの美しさは天才の狂気か!?
これからのエヴォリューションが楽しみな醸造家が誕生!!
『Ad Vinum アド・ヴィヌム』
ワイン名:マサレル 2017 ロゼ 750ml
生産者:Ad Vinum アド・ヴィヌム(セバスチャン・シャティヨン)
産地:フランス ラングドック
品種:グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・ノワール、グルナッシュ・グリ
醸造:両品種混醸造。ぶどうをまず冷蔵庫で冷やしてからの低温度醸し。
グラップ・アンティエールで 3 日間のマセラション・セミ・カルボニック。二酸化炭素で密閉。破砕無し、ピジャージュ無し、ルモンタージュ無し。
熟成:ガヌヴァの 350Lヴィンジョーヌの樽で 12 カ月間熟成。ウィヤージュ無し。生膜酵母発生。バトナ―ジュ無し。
マサレルはモーパッサンの小説「クーデター」の主人公の名前。 小さな町で革命を起こす医者の話。同じ革命の意志を含むヨヨとフラール・ルージュのジャン・フランソワ・ニックの 夫婦合作である、グルナッシュ 3 色混醸造するヴィエルジュ・ルージュへの オマージュでもある。ロゼ??赤??というよりむしろオレンジ色!?
【生産者説明】
2016年、セバスチャン・シャティヨンによって、蔵元『アド・ヴィヌム』は立ち上げられた。
飛び抜けた発想と行動力、今までにこの世界にはいなかった
アーティスト感覚の才能をもった若者だ。
自然派ワインとの出会い
20代のころ、ロワールのルネ・モスのところで季節労働者のような形で
4年間ほど修行を積んだのち、世界トップ50のレストラン『シャトーブリアン』(パリ)で
シェフ・ソムリエをやっていた。
彼の功績は、シャトーブリアンの見事なワインセレクションを造りあげたことだろう。
ソムリエとして、ワインを探しに醸造家を訪問しているうちに、
ワイン造りに興味をもつように。
ノルマンディー地方の田舎出身のセバスチャンにとって、
環境の良いところで生き生きと自然派ワインを仲間たちと造っている
醸造家達の生き方に感動してしまった。
ワイン造りへの決意
もともとフットワークが軽く、なんでも勢いに身を任せて行動する彼が、
ワイン造りを決心したのが2015年~2016年にかけて。
ヴァランタンの隣村に引っ越してきて、最初はヴァランタンを手伝いながら、
ついに2016年にネゴス(買いブドウでワインを造るスタイル)を設立。
醸造家仲間からぶどうを買ってワインを造り始めた。
そして、忘れてはいけないのが彼のその人脈。
周りをマキコミ、大騒ぎをしていろいろとかき乱されるのだが、
この稀代の人たらしは、あらゆる自然派の生産者から非常に愛されている。
買いぶどうも、もちろん信頼できる生産者のものや
ラングロールのエリックに紹介してもらった畑のものを購入。
使用している樽はコサールやガヌヴァのもの。
セバスチャンのワインは南仏のワインでありながら、
どことなく涼しさを感じたり、産地不明感があるのはこの為だ。
さらに付け加えると、セバスチャンはルネ・モスで修行する前は、
パンク・ミュージシャンとして活動していた時期がある。
そのせいか、彼の造るワインはまるで音楽のよう!
ドレミファソラシドの音階の代わりに、
品種と醸造法の違う液体を組み合わせて一本のワインを造っている。
正直、意味不明(笑)なアッサンブラージュも多いが、
だからこそ魅力が詰まっているのもまた事実。
自然派ワインの地平線をも動かしそうなスタイルのワインを世に出したセバスチャン。
これからのエヴォリューションが楽しみな醸造家が誕生した!!
このワインは会員割引対象の商品となっております。
新規会員登録(無料)後に
会員専用ページからご注文して頂くと
販売価格より20%off!!
ギフトラッピング
ラッピングをご希望の場合はあわせてご購入ください
-
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
通常価格 ¥0セール価格 ¥0 通常価格単価 / あたり -
-
通常価格 ¥220セール価格 ¥220 通常価格単価 / あたり