商品情報に移動
  • リキュール
  • 薬草(薬草・香草系)

スカーレット カスクマリッジ batch#4

スカーレット カスクマリッジ batch#4


通常価格 ¥3,850
セール価格 ¥3,850 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

700ml 30.5%

『Amaro:アマーロ』とはイタリア語で【苦い】を意味し、【苦味】を帯びたリキュールの総称で日本にも古来より「良薬口に苦し」という言葉があるように、薬として何がしかの効能を求め製造された歴史があった。

現在では嗜好品としてカクテルカルチャーに必須のアイテムとなっているアマーロだが、見た目にも美しい赤みを帯びたリキュールがこの日本に存在しただろうか。

スカーレットは、日本の緋色(ひいろ)のことでコチニール貝殻虫から抽出された動物性の色の名称。1800年代のアマーロのレシピ等を参考に、20種類以上のボタニカルを用いているが、何処か日本らしさが感じられるのは、日本で生まれた草根木皮を使用しているからだろう。国産リキュールの歴史とカクテルシーンに【SCARLET】はイノベーションを起こすに違いない。

今回がバッチ#4となるスカーレット カスクマリッジは、バッチ#2と同様、草根木皮が織りなすボタニカルレシピのベースは、残しつつも、原酒のブレンド比率を微調整。バッチ#1~3同様に、ジャパニーズウイスキーの空樽で約三か月間のマリッジが施され、度数はあえて少し高めに仕上げられております。

オールドリキュールに感じられるボタニカルと甘さの一体感、樽熟成が生み出す複雑なボディがバランス良く表現されている。

---ボタニカル---

草:レモンパーム、ゴールデンベリースプラウト、セージ、etc..

根:ウコギ、ススキ、スイパ、アンゼリカ、etc..

木:シナモン、etc..

皮:ゆず、ブラッドオレンジ、etc..

20種類以上のボタニカルを使用。

---熟成---

ジャパニーズウイスキーの空樽を使用し、築後100年以上の日本の伝統的な土蔵にて熟成。複数の樽で熟成された原酒をブレンド、1バッチ1,000本に満たないスモールバッチのクラフト規模をベースに瓶詰が行われている。

---テイスト---

コチニールとオークが融合したアンバーカラー。ビターチョコレートとバニラ、少しのメンソールとタバコ、ビターオレンジ。アフターにリッチなオーク感。旨味の優しいアマーロ。

---畑---

開墾した畑にて、使用するボタニカルを実験的に栽培中。

将来的には使用ボタニカルを全て栽培し、製造予定。

---伊勢屋酒造 元永達也---

渋谷のモルトバーCaol Ilaを経て新宿「ベンフィディック」や台湾「和酒」、中国のゴールデンプロミスの姉妹店「ウイスキーキャット」にて勤務。その後、ヨーロッパを周遊中にスコットランドの蒸留所を始め70カ所ほど見学。造り手の奥深さ、その土地の風土を生かしたお酒または農業の有様を体験、目の当たりにする。特に、フランスとスイスの国境に位置するポンタルリエ、スイスの町(トラヴェール)の自然や人柄に魅了される。