商品情報に移動
  • クラフトビール
  • IPA
  • 日本
  • 志賀高原ビール

【先行販売品】志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA

【先行販売品】志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA


通常価格 ¥770
セール価格 ¥770 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

330ml 6% ※先行販売品に伴い、4月13日以降のお届けとなります※

※原則クール便での配送とさせていただきます

こちらが今年の

SNOW MONKEY IPA!

「まだか」

と、たくさんのみなさんにお待ちいただいていたのですが、年初の機械トラブルの影響もあって例年よりも遅めの登場となっちゃいました。

毎回ちょっとずつレシピが違うのですが、今回もモルト等の配合とホップを変えてます。色は、かるくオレンジ味を帯びたブロンド。かなりヘイジーな仕上がりです。

6.0%。

ホップは、黒のラベルの時の定番3種類に、某有力新人を追加。

「SNOW MONKEY IPA っていったらこれだよね」って味だと思います。

とろっとした感じもありながらも、それでいてやっぱりドライ。バレンシアオレンジや、グレープフルーツのような柑橘感と、パッションフルーツや桃、ちょっとグアバみたいなトロピカルなニュアンスが共存した、かなりジューシーな仕上がりです。

ヘイジーIPA ならではの甘やかな印象はありますが、やはりぼくらのビールですから、心地いいしっかりめの苦味と、(もう一度書きますが)ドライさが特徴です。

毎度書いていますが、どちらも、いわゆる一般的なヘイジーIPAのイメージからすると、

「苦い」

って、いわれるんだろうなと思います。

目指すは「最良の食中酒」。

一杯で十分というよりは、何杯でも飲んでいただきたいし、ばっちり食中酒としてもお楽しみいただけると思います。

大量のホップをつかっていますが、ぼくらのポリシー的に、価格的にもがんばっているつもり。

今年は、ほかにもやってみたいアイディアがあるので、別ヴァージョンにも、何回か挑戦してみようかな。

たっぷり2仕込み分です。

---志賀高原ビール---

“自分たちが飲みたいビール”

農産物を、酒やビールにすることが私達の仕事です。

2005年にホップをつくりはじめた当時、無謀にも「世界に通用する他にないビール」をつくりたいなどと思ったのですが、そのために、昭和30年代後半まで日本一のホップの産地だったこの地で、自分たちで原料づくりから関わってみたいと思い、畑つくりからはじめました。

最初は、軽い遊びのつもりが思わぬ大仕事に。しかし、それを面白がってくれる大勢のファンや、ブルワーのみなさんとの出会いにもたくさん恵まれ、現在では多くの定番品、限定品に自家栽培原料が使われています。また、ホップ収穫から仕込釜投入までの時間がおそらく世界最速(!?)の、自家栽培ホップ生仕込み「Harvest Brewシリーズ」は、みずみずしく柔らかい生ホップならではの味わいが独特で、毎年大好評をいただいています。

ホップや酒米のほかにも、麦や蕎麦、ブルーベリー、ラズベリーなども自分たちでつくることにより、原料を知ることができたのと同時に、自然とつきあう難しさや厳しさも学び、あらためて「酒づくりは風土を醸す」ということだとも実感しています。

これからも、小規模で非効率であっても「この地だからこそできる味」「自分たちが飲みたいビール」を、楽しみながら真剣に追求していきます。