商品情報に移動
  • クラフトビール
  • IPA
  • 日本
  • 志賀高原ビール

【先行販売品】志賀高原ビール カスミ / KASUMI

【先行販売品】志賀高原ビール カスミ / KASUMI


通常価格 ¥616
セール価格 ¥616 通常価格
税込
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Visa

330ml 4.5% ※先行販売品に伴い、4月27日以降のお届けとなります※

※原則クール便での配送とさせていただきます

毎年大好評のKASUMI、今年も発売です!わが仙人の結婚を祝って生まれたヘイジーなセッションIPA。大好評なのと、夫婦円満のおかげで、今年も登場です。

もう8年目みたい。さて、このビール、もう一度書くと:

"ぼくらのビールの中では、いままでで1番くらいに度数は低いのですが、英国のゴールデン・プロミスというモルト100%使用で、水っぽさ、物足りなさは感じません。

苦味はかなり抑えめですが、ジューシーさとホップの香りはばっちりで、ごくごくいけます。

俗世界での暮らしを選んだ男の明るい未来と、「霞(かすみ)を食っても生きていける」 のを忘れないリラックスした人生を祈ってます!"

仙人だし、ヘイジーだから 霞(かすみ)というわけ。

4.5%、IBU14。

SNOW MONKEY IPA なんかは、毎回ちょっとずつレシピをかえたりもしているのですが、KASUMI に関しては、その味がかなり好きなので、今回もあえて全くレシピをいじらず、仕込み方法の部分に、昨年とはちがう微調整を加えました。

オーツとか小麦とかは一切使わず、モルトはゴールデンプロミス100%。

グレープフルーツやはっさくを思わせる、黄色い柑橘感が特徴なのですが、そこに白桃のようなトロピカルな要素がくわわった印象。

明るいブロンドで、にごりもしっかり目の、ヘイジーなセッションIPAです。ドライでありながらも、ジューシーさを感じて水っぽさは皆無。大人のグレープフルーツジュース感健在の、かなりいい仕上がりになったのではと思っています。見た目はヘイジーですが、多くのみなさんがこのスタイルに想像する甘さは皆無。

そう、求めているのはこの香りであって、甘さではないのです。むしろ、柑橘の中の薄皮的な、ほのかな苦味も特徴。今回の仕込みの微調整で、飲み味というか、キレが向上したと感じているのですが、果たして伝わるかな?もちろん幅広い食事とも一緒に、ガンガン飲んでいただけると思います。

大好きなこの季節のビールを是非!2バッチ分と、たっぷりつくっています。

限定 6671本

アルコール度数 : 4.5%

ビアスタイル : ヘイジーセッション IPA

---志賀高原ビール---

“自分たちが飲みたいビール”

農産物を、酒やビールにすることが私達の仕事です。

2005年にホップをつくりはじめた当時、無謀にも「世界に通用する他にないビール」をつくりたいなどと思ったのですが、そのために、昭和30年代後半まで日本一のホップの産地だったこの地で、自分たちで原料づくりから関わってみたいと思い、畑つくりからはじめました。

最初は、軽い遊びのつもりが思わぬ大仕事に。しかし、それを面白がってくれる大勢のファンや、ブルワーのみなさんとの出会いにもたくさん恵まれ、現在では多くの定番品、限定品に自家栽培原料が使われています。また、ホップ収穫から仕込釜投入までの時間がおそらく世界最速(!?)の、自家栽培ホップ生仕込み「Harvest Brewシリーズ」は、みずみずしく柔らかい生ホップならではの味わいが独特で、毎年大好評をいただいています。

ホップや酒米のほかにも、麦や蕎麦、ブルーベリー、ラズベリーなども自分たちでつくることにより、原料を知ることができたのと同時に、自然とつきあう難しさや厳しさも学び、あらためて「酒づくりは風土を醸す」ということだとも実感しています。

これからも、小規模で非効率であっても「この地だからこそできる味」「自分たちが飲みたいビール」を、楽しみながら真剣に追求していきます。